「そうだ、奄美へ逃げよう」by西平酒造さん
今回の夏休みの旅では
船で沖縄の島々をめぐりました。
宮古島では港からさとうきび畑の道に迷いながらも自転車で一時間以上も走らせ
とても素敵なビーチへ行き、それで終わりだと思っていたら
宮古島に転勤していたオーナー彰さんの幼馴染と突然会えることになり、車で島の観光案内を裏話なども含めて時間の許す限りあちこち連れていってくださり、これ以上宮古島を楽しめないんじゃないかくらい楽しい時間を過ごすことができました♪
奄美大島では
全く予定がなく
とにかく観光案内所へ駆け込んだところ
何も言ってないのに
お酒好きなオーナー彰さんのことを
まるで見抜いていたかのように
奄美の豊富な天然水と良質な黒糖と国産の米を原料に伝統的なかめ仕込み常圧蒸留の製法を守り、こだわりの奄美黒糖焼酎を製造している西平酒造さんの見学をご紹介頂き
お伺いさせていただきました。
突然の訪問にもかかわらず
オーナー西平さん直々に
奄美黒糖焼酎ができるまでの過程をご説明頂きながら
実際に作っている現場を見学させて頂きました。
見学の後には試飲までさせて頂いて
幸せすぎる時間でした。
代表銘柄は「加那(かな)」と「珊瑚(さんご)」
長期貯蔵の古酒「加那伝説」シリーズ等、限定商品もこれまた美味しかったです♡
代表銘柄である「加那(かな)」とは
「かわいい・いとおしい」を意味する古語「愛し(かなし)」に由来する奄美の方言で、「愛しい人、恋人」という意味だそうで…
なんか名前も素敵ですよね。
で、色々お伺いしていて
実は一番驚いたのが
西平さんのお嬢さんである
西平せれなさんが東京で音大卒業後
奄美大島に戻り
この西平酒造の後継になられるとのことで
現在は現役の杜氏として活躍されているとのこと。
肩書きがこれまたすごい
歌手、シンガーソングライター、トラックメイカー、パーカッショニスト、フルート奏者、俳優、奄美黒糖焼酎杜氏。
実際、ご本人にお会いしましたが
とてもとても可愛らしい方で
音楽もやられて杜氏でもあるなんて…
もう多彩さに脱帽って感じで
一瞬でファンになってしまいました(๑>◡<๑)
やっぱり、何でも人ですよね。
西平さんのオーナーご家族の
優しくて温かい雰囲気に
奄美大島に来れて良かった
今回の旅ができて良かった
っていうくらい本当に
貴重な時間を使って私達に真摯に対応してくださってとても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
オーナー彰さんと帰り道に
こういう優しさが
できる人になりたいね!!
と誓った奄美大島でした。
何も予定も立てずに降り立った沖縄の島々でしたが
計画してたら絶対に出会えなかったような
素敵な人々との出逢いのおかげで
これ以上ない楽しい時間が過ごせました。
お世話になった皆様
本当にどうもありがとうございました(๑>◡<๑)
是非、
この噂の西平酒造さんのお酒で
奄美大島体験してみませんか♡
……………………………
Rabbit Pit (ラビットピット)
03-6426-8612
東京都品川区二葉1-11-13 桑原ビル 1F
http://www.facebook.com/RabbitPit
0コメント