夏休みの船旅について
今回ラビットピットをオープンしてから
初めて1週間のお休みを頂いたので
何人かのお客様から
どこかへ行かれたのですか?
と聞かれることがあり
台湾発着の船で
沖縄の島々を巡ってきたんです〜
とお話しさせて頂くと
あっ!
テレビでそういう特集やってたの見ました!!
と半数以上の方に言われました。
なんだか船旅が
最近流行ってるみたいです☆
この大きな船の中で
オーナー彰さんは何をしてたかというと
船内は食事が
24時間
食べ放題だったので
テラスで食べたり
レストランで食べたり
あちこちで
一日5食くらい食べてました(笑)
様々な遊べる施設があったので
卓球、ビリヤード、バスケ、サッカーゲーム
をしたり
とにかく船の中は広いので
あちこち探索しながら散歩をしたり
毎日色々なイベントがあったので
この日は普段は絶対にできない
シャンパンタワーに
びっくりするくらいドバドバと
シャンパンを注がしていただく体験
をさせてもらったり…
基本、
次の目的地へ移動している
夕方から次の日の朝まで
船の中で過ごすのですが
船中では
毎晩マジックショー、ダンスショー等
イベントが盛りだくさんなので
それらを見たり、お食事したりしていると
あっという間に寝る時間という
楽しみがたくさん詰め込まれた
船旅を体験することができました(๑>◡<๑)
唯一苦戦したのが…
言葉の問題です。
今回乗ったのが台湾発着の船だったので
乗客の9割以上は台湾人。
そうです!
船内も中国語と英語がメインで
夜のショーも中国語でやっていたので
トークの部分は全くわからず、みんなが笑っているところで全く笑えず(^^;
言葉の壁を感じざるを得ないことも…
ただ、唯一言葉を超えて
仲良くなれた気がしたのは
毎晩、夜中におつまみをもらうために通っていたお店のお兄さんです。
途中からオーナー彰さんの好みを把握してくれて、好きそうなおつまみをこっそり準備しててくれたり…(笑)
なんかあんなに言葉の壁を感じていたのに
心で通じ合うことってあるんだなぁとしみじみ。
言葉だけじゃなくて
心で通じ合って
微笑んじゃうなんて
なんか素敵なサービスだなぁ〜
とプロのサービスを学ばせてもらえた
船旅でした☆
以上
オーナー彰さんの夏休み報告でした!
ちゃんちゃん。
お付き合い頂き
どうもありがとうございました(^-^)
0コメント